Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
鉄球とか岩ぶつけるとか、もうこれは格ゲーで間違いないな!
やはり、ドッジボール…ドッジボールは全てを解決する…
くっそ懐かしすぎる。いやいや〜とかあったしストーリーも頑張って全クリしましたよ。ポイント足りなくてずっとうろうろしてた記憶が
バトルドッジボール!ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!超エキサイティング!
それは、バトルドームでは😅
これまた懐かしい…ラスボスのBGMがやたらカッコイイ事は覚えてるw
「事前の敵討ち」ほど、愛情があるんだか無いんだか わからない言葉は無いw
めちゃくちゃ懐かしい❗このチャンネルで取り上げてくれてありがたい😊実況のワードセンスがツボです👍
体力がなくなるとDEADという文字が(白目)ドッジボールって怖い戦いなんだなあ
デッドボール的なルールの用語かと思ったら、二度とチームからいなくなるあたりが……
懐かしい。ボール強奪技は知らなかったな。クリアした事は有るけどめっちゃ鍛えての単騎プレイでしたよ。後編でラストバトルのBGMを楽しみにしてます。
秋山レベルにすっごいすべるよ!は面白すぎです😄
勝ちが決まった瞬間に敵を罵りガハハ笑い正に外道!
後編でのZ君の活躍楽しみですね!(すっとぼけ)
色付きの敵を倒して仲間にしたら次回面倒な敵に逃げれなかったときにスケープゴートにするという作戦を…(非道)
ラスボスの曲が群を抜いて神でしたね☆私はゼータが好きでメインで使ってました✌️
名作たすかる
バトルドッジボールに関しては一人旅の方が楽という仕様なのはね…
バトルドッジボールといえば昔不正RTA走者が正規走者に喧嘩売ったけど返り討ちにあって退場させられた思い出
うわーめっちゃ懐かしい!w自分はガラガランダよく使っててたなぁ😤
5:00 に相手側の内野に飛び込み、自分側の外野に何食わぬ顔で巻き込んでて腹が死んだ
実際内野は単独にしないと、ライフ回復無しの仕様のせいで回復とか幾らあっても足りませんからねえ。
これストーリーは仲間も一緒に育てるより一人に絞って育てた方が圧倒的に楽になるんだよなあ!入るやつ全員オール0じゃなければ仲間入るのも意味あったかもだけどwあと仲間いると回復が追いつかない!
なもんで仲間になったキャラは始末して進めちゃうんですよね
仲間は使い捨ての動く盾だと思ってプレイした方がお金の節約になるからねw
影屋敷ではレベルゼロキャラが居ると楽出来るから必要。
ところどころパチンコネタはさんでくるところが面白い。
色付きの雑魚は金持ちなので、戦うのが吉
キャッチうまいなあ
最初の星のトーナメントで一回戦勝って1500GP貰って決勝でワザと負けてまた一回戦やってを繰り返して最初の星で最強にしてた思い出
わかる雑魚狩るよりもなんとなく気楽
ゼットンさんが正義の言葉吐いてるの草
ゴモラでやった時も正義の言葉ry けどなかなかこれはこれでって感じでしたぞ
面白いゲームだったのですが、子供にはストーリーモードのお金、HPのやりくりとか非常に難しかったですね
こういうので子供はやりくり覚えるのさ
世代ではないのでこのゲームをプレイしたことは無いですが、昔のグラフィックも味があっていいですね !デフォルメされたキャラ達も可愛らしさとカッコよさを兼ね備えててとても好きです
パスワードを解読する動画見た時は今さら感が物凄く湧いたw
ウルトラマンの中でグレートはコンパチヒーローシリーズの顔になっていますよね。
バトルドッジボールのやり込み動画は皆最低限のキャラだけで攻略しているけど、個人的にはどんどん仲間を増やして場合によって使い分けたりする動画が観てみたい
主人公だけで進めるのはやり込みじゃなくて、その方が楽だからなんですよねパワーアップアイテムも回復アイテムも高額だから仲間を育てて参戦させるのはコストが爆上がりするんです当時のクソガキはみんなそのことに気付いてソロ攻略したと思いますよ
@@佐藤康平-y7j もちろんそれは分かってますよ
懐かしいな。久しぶりに当時持っていたアックマン3やりたくなった😊
センターライン上に落ちた球は敵が拾いにくるギリギリまで待って拾ってボコってた記憶が
懐かしい。ザ・グレイトバトルと共に思い出深い作品ですね。
そういやウルトラもライダーもガンダムもみんな最重要項目化してるのほんと草
なつかしー!
必殺技のBGMが懐かしすぎる!!
かめーんライダーブイスリー(必殺技BGMの〆の空耳)自分ルールで走ってないやん!ssmレギュレーションが見たかったからこの動画開いたの!
パスワードがキャラのステとか決めるやつだから 特定のパスワード入力するとラスボス3体とかも使えたっけね
霊夢さんのリボンでトルドッジボールになってるwwwww
三人チームより一人で進めたほうが楽なんだよなこのストーリー。
キャッチ→必殺→キャッチのループ
これ持ってました!パスワード全部「あ」でやるとチートキャラでやれるんですよね。
二代目より初代の方がボリュームある気がするんだよね、後仲間が逝ったら復活しないってシレン感が凄い(笑)
バトルドッチボールのパスワードは結構適当でやってみてもらうとわかるんですがカタカナのバを連続でキリがいい半分くらいまで打って次にカタカタのブを最後まで打つとできますよ👍ちなみに他の文字でも出来るし三つの文字を使ったりしても出来ます‼️しかも最初から強すぎる‼️是非やってみてください😂説明下手ですみません!
2の話だけど、ネミシミシミFミシウというパスワードをいまだに覚えてしまっている
めちゃくちゃ懐かしいなw。ストーリーモード最初に選んだキャラは捨てて、チビだけのチームとか作ったな
イカデビルとかエースキラーでプレイするのが特に面白かったです。
なっつかしーな😮
メッチャなつい
バトルドッジボール2で闘球王あったらホント神作だったなぁ。
このストーリーモード、回復アイテムの値段が高すぎるんだよなぁ
メッチャわかるマジで値段設定おかしい
まあ回復しないと困るかというとそうでもないんですがね
06:19 ゼットンは怪獣娘のゼットンさんがヒーローで活躍するからセーフ
グレイトバトル フルブラスト限定版のおまけについてたバトルドッジボール3のグラがまんまこのSFC版だったのを思い出しました。
これは神ゲー‼️
まさかの前後編構成w
やばぁ・・・懐かしい!! ゼットンとかの悪役で世界を救うってやってたなぁ(笑)
これ最後の一人以外容赦なくロストするからな、結局ソロになっちゃうわ
めっちゃ懐かしい!
必殺シュートの時のBGMが大好きだった。BGM聞きたくて必殺シュート出してたまである。
懐かしい!紛うことなく名作!
懐かしいですな😆学校帰りに、色んなパスワード書いてやりました😉
うおおおお!!!キャッチしまくって必殺技打つゲームだ!!!
後ろへダッシュしてセレクトでオート2倍ダッシュシュートしたのは良い思い出♪
裏技で強い状態から始めるのかと思ったけど最初の状態からだと能力あげで大変だ。
懐かしい昔「いやいやめずらしいものをみせていただいて」のパスワードから外野のジムでずっとハメ殺してたな。
バトルドッジボール3もオナシャス!
すごいや。うぷぬし。いやいや めずらしい ものをみせ ていただい て闘球王伝説は、加入する仲間のステータスが全て0、キャラがやられたら消滅、回復や育成は全てアイテムでなので最初から一人で進めた方が圧倒的に楽なんですよねしかも勝利して入手できるお金もあまり多くないので猶更一人に集中した方が良いというせめて加入キャラのステータスは対戦時の物で、やられてもHPが減るだけで消えない、全回復出来る宿屋を設置(安価)などであれば仲間を集める楽しみもあったのですが
ドッチボールは世界を救う⁉️今回はストレス発散ゲーですね。後編でまさかの展開を期待してます。
法術師でフルにアップさせてクリアしましたね。特に必殺技の雷炎撃魔方陣が全キャラの中でも強かったです。後カラーで出てくる外野キャラは1号仲間にしてフルアップしてラスボス倒しました(笑)
闘球王伝説で、最初のキャラ選択画面で何故かステータスカンストしてた時が一度だけあったんですが、そういうバグ技って、あるんですかね?
懐かしいですね。このソフトが欲しかった私は子供の頃兄と次に買うソフトで大喧嘩しましたね。私の誕生日のプレゼントなのに。そういうのって男兄弟あるあるですよね。それにしてもレトロゲームの実況動画の主さんはパチンカ…、ではなくパチンコ、スロット好きが多いですね。
せめてバトルに参加しないと体力が回復するとかありゃ複数人連れ歩くんだけどなぁ
バンプレストのロゴってガンダムの目って思ってたけどファーストガンダム見るようになってからはシャアの仮面に見えるようになったw
びびび、ぼぼぼも影キャラ出たような気がします
懐かしい…バトルドッジボール、バトルサッカーは死ぬほどプレイしたなぁ…笑
昔持ってたけどストーリーモード全く記憶に残ってない
誘導や躱し上手いっすね
シャドウムーンさんとかよく使ってたなぁ…(懐古)
全シリーズやったなぁ。懐かしい。
キャッチ上手い…上手くない?結構シビアなのに。
懐かしい!これ持ってました!
ほんとパチンカスには恨みのあるキャラ多すぎるんよ
ドッジボール懐かしいですねえ。大流行してた頃に小学生だった身ですが、コート確保の為に、給食は毎日早食い合戦みたいな感じになってましたw
事前に仇討ちなんて言葉、初めて聞いた気がする
オレたちがうわさのバンプレぐんだんだ
必殺技の曲とか溶岩ステージの曲とか地味に印象に残ってる曲が多いんよな大流行りしたセブン君のパチンコも、販売開始は15年以上前…後継機じゃなくて009みたいに演出まんまで出して欲しかったけど京楽じゃ無理かな
最初の星は楽勝だったけど、次のダイクン星から敵の球速についていけなくて諦めたな…
ゼータくんの活躍に期待!
やつは全キャラ中最弱じゃけぇ
ドッジボールという名の暴力😊
溶岩ステージの敵の外野、戦士ジェガンか。渋いw
仲間になると初期ステ、キャッチしない、回復+強化費用が高すぎる故に単騎推奨なんだよなーあとパスワードでラスボス(後編で登場するので名前伏せます)使えた記憶ある
コントローラーのLでターゲット切り替えだったような…
SDヒーローシリーズは色々やって欲しいです
当時ガチャプレイ一辺倒だったのでとうきゅうどーむ位しかクリア出来なかった記憶が…
すごいや。きみたち。
めっちゃやったわーロア使えなかったかな
ナイトガンダムでやってました。とにかく足を速くして。最大の敵は、データ消えでした…
2:18→あぁ……、イカデビルにボコボコにされた……。😅
「所存」はしたい気持ちを表すから、「したい所存」だと腹が腹痛的になるんやで。正確には「する所存」が正し……そんなこたぁどうでもいい!なつかしいぃぃぃぃぃぃぁぅあぃぃぃぃッ!グラディウスとか超魔界村とかパカパカクリアしてたのに、これには大層苦戦した記憶…
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ
鉄球とか岩ぶつけるとか、もうこれは格ゲーで間違いないな!
やはり、ドッジボール…ドッジボールは全てを解決する…
くっそ懐かしすぎる。
いやいや〜とかあったし
ストーリーも頑張って全クリしましたよ。
ポイント足りなくてずっとうろうろしてた記憶が
バトルドッジボール!ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!超エキサイティング!
それは、バトルドームでは😅
これまた懐かしい…
ラスボスのBGMがやたらカッコイイ事は覚えてるw
「事前の敵討ち」ほど、
愛情があるんだか無いんだか わからない言葉は無いw
めちゃくちゃ懐かしい❗このチャンネルで取り上げてくれてありがたい😊実況のワードセンスがツボです👍
体力がなくなるとDEADという文字が(白目)
ドッジボールって怖い戦いなんだなあ
デッドボール的なルールの用語かと思ったら、
二度とチームからいなくなるあたりが……
懐かしい。ボール強奪技は知らなかったな。クリアした事は有るけどめっちゃ鍛えての単騎プレイでしたよ。後編でラストバトルのBGMを楽しみにしてます。
秋山レベルにすっごいすべるよ!は面白すぎです😄
勝ちが決まった瞬間に敵を罵りガハハ笑い
正に外道!
後編でのZ君の活躍楽しみですね!(すっとぼけ)
色付きの敵を倒して仲間にしたら次回面倒な敵に逃げれなかったときにスケープゴートにするという作戦を…(非道)
ラスボスの曲が群を抜いて神でしたね☆
私はゼータが好きでメインで使ってました✌️
名作たすかる
バトルドッジボールに関しては一人旅の方が楽という仕様なのはね…
バトルドッジボールといえば昔不正RTA走者が正規走者に喧嘩売ったけど
返り討ちにあって退場させられた思い出
うわーめっちゃ懐かしい!w
自分はガラガランダよく使っててたなぁ😤
5:00 に相手側の内野に飛び込み、自分側の外野に何食わぬ顔で巻き込んでて腹が死んだ
実際内野は単独にしないと、ライフ回復無しの仕様のせいで回復とか幾らあっても足りませんからねえ。
これストーリーは仲間も一緒に育てるより一人に絞って育てた方が圧倒的に楽になるんだよなあ!入るやつ全員オール0じゃなければ仲間入るのも意味あったかもだけどw
あと仲間いると回復が追いつかない!
なもんで仲間になったキャラは始末して進めちゃうんですよね
仲間は使い捨ての動く盾だと思ってプレイした方がお金の節約になるからねw
影屋敷ではレベルゼロキャラが居ると楽出来るから必要。
ところどころパチンコネタはさんでくるところが面白い。
色付きの雑魚は金持ちなので、戦うのが吉
キャッチうまいなあ
最初の星のトーナメントで一回戦勝って1500GP貰って決勝でワザと負けてまた一回戦やってを繰り返して最初の星で最強にしてた思い出
わかる
雑魚狩るよりもなんとなく気楽
ゼットンさんが正義の言葉吐いてるの草
ゴモラでやった時も正義の言葉ry けどなかなかこれはこれでって感じでしたぞ
面白いゲームだったのですが、子供にはストーリーモードのお金、HPのやりくりとか非常に難しかったですね
こういうので子供はやりくり覚えるのさ
世代ではないのでこのゲームをプレイしたことは無いですが、昔のグラフィックも味があっていいですね !デフォルメされたキャラ達も可愛らしさとカッコよさを兼ね備えててとても好きです
パスワードを解読する動画見た時は今さら感が物凄く湧いたw
ウルトラマンの中でグレートはコンパチヒーローシリーズの顔になっていますよね。
バトルドッジボールのやり込み動画は皆最低限のキャラだけで攻略しているけど、個人的にはどんどん仲間を増やして場合によって使い分けたりする動画が観てみたい
主人公だけで進めるのはやり込みじゃなくて、その方が楽だからなんですよね
パワーアップアイテムも回復アイテムも高額だから
仲間を育てて参戦させるのはコストが爆上がりするんです
当時のクソガキはみんなそのことに気付いてソロ攻略したと思いますよ
@@佐藤康平-y7j
もちろんそれは分かってますよ
懐かしいな。久しぶりに当時持っていたアックマン3やりたくなった😊
センターライン上に落ちた球は敵が拾いにくるギリギリまで待って拾ってボコってた記憶が
懐かしい。ザ・グレイトバトルと共に思い出深い作品ですね。
そういやウルトラもライダーもガンダムもみんな最重要項目化してるのほんと草
なつかしー!
必殺技のBGMが懐かしすぎる!!
かめーんライダーブイスリー
(必殺技BGMの〆の空耳)
自分ルールで走ってないやん!
ssmレギュレーションが
見たかったからこの動画開いたの!
パスワードがキャラのステとか決めるやつだから 特定のパスワード入力するとラスボス3体とかも使えたっけね
霊夢さんのリボンでトルドッジボールになってるwwwww
三人チームより一人で進めたほうが楽なんだよなこのストーリー。
キャッチ→必殺→キャッチのループ
これ持ってました!
パスワード全部「あ」でやるとチートキャラでやれるんですよね。
二代目より初代の方がボリュームある気がするんだよね、後仲間が逝ったら復活しないってシレン感が凄い(笑)
バトルドッチボールのパスワードは結構適当でやってみてもらうとわかるんですがカタカナのバを連続でキリがいい半分くらいまで打って次にカタカタのブを最後まで打つとできますよ👍ちなみに他の文字でも出来るし三つの文字を使ったりしても出来ます‼️しかも最初から強すぎる‼️是非やってみてください😂説明下手ですみません!
2の話だけど、ネミシミシミFミシウというパスワードをいまだに覚えてしまっている
めちゃくちゃ懐かしいなw。ストーリーモード最初に選んだキャラは捨てて、チビだけのチームとか作ったな
イカデビルとかエースキラーでプレイするのが特に面白かったです。
なっつかしーな😮
メッチャなつい
バトルドッジボール2で闘球王あったらホント神作だったなぁ。
このストーリーモード、回復アイテムの値段が高すぎるんだよなぁ
メッチャわかる
マジで値段設定おかしい
まあ回復しないと困るかというとそうでもないんですがね
06:19 ゼットンは怪獣娘のゼットンさんがヒーローで活躍するからセーフ
グレイトバトル フルブラスト限定版のおまけについてた
バトルドッジボール3のグラがまんまこのSFC版だったのを思い出しました。
これは神ゲー‼️
まさかの前後編構成w
やばぁ・・・懐かしい!! ゼットンとかの悪役で世界を救うってやってたなぁ(笑)
これ最後の一人以外容赦なくロストするからな、結局ソロになっちゃうわ
めっちゃ懐かしい!
必殺シュートの時のBGMが大好きだった。BGM聞きたくて必殺シュート出してたまである。
懐かしい!
紛うことなく名作!
懐かしいですな😆
学校帰りに、色んなパスワード書いてやりました😉
うおおおお!!!
キャッチしまくって必殺技打つゲームだ!!!
後ろへダッシュしてセレクトでオート2倍ダッシュシュートしたのは良い思い出♪
裏技で強い状態から始めるのかと思ったけど
最初の状態からだと能力あげで大変だ。
懐かしい
昔「いやいやめずらしいものをみせていただいて」のパスワードから外野のジムでずっとハメ殺してたな。
バトルドッジボール3もオナシャス!
すごいや。うぷぬし。
いやいや めずらしい ものをみせ ていただい て
闘球王伝説は、加入する仲間のステータスが全て0、キャラがやられたら消滅、回復や育成は全てアイテムで
なので最初から一人で進めた方が圧倒的に楽なんですよね
しかも勝利して入手できるお金もあまり多くないので猶更一人に集中した方が良いという
せめて加入キャラのステータスは対戦時の物で、やられてもHPが減るだけで消えない、全回復出来る宿屋を設置(安価)
などであれば仲間を集める楽しみもあったのですが
ドッチボールは世界を救う⁉️
今回はストレス発散ゲーですね。
後編でまさかの展開を期待してます。
法術師でフルにアップさせてクリアしましたね。
特に必殺技の雷炎撃魔方陣が全キャラの中でも強かったです。
後カラーで出てくる外野キャラは1号仲間にしてフルアップしてラスボス倒しました(笑)
闘球王伝説で、最初のキャラ選択画面で何故かステータスカンストしてた時が一度だけあったんですが、そういうバグ技って、あるんですかね?
懐かしいですね。このソフトが欲しかった私は子供の頃兄と次に買うソフトで大喧嘩しましたね。私の誕生日のプレゼントなのに。
そういうのって男兄弟あるあるですよね。
それにしてもレトロゲームの実況動画の主さんはパチンカ…、ではなくパチンコ、スロット好きが多いですね。
せめてバトルに参加しないと体力が回復するとかありゃ複数人連れ歩くんだけどなぁ
バンプレストのロゴってガンダムの目って思ってたけど
ファーストガンダム見るようになってからはシャアの仮面に
見えるようになったw
びびび、ぼぼぼも影キャラ出たような気がします
懐かしい…
バトルドッジボール、バトルサッカーは死ぬほどプレイしたなぁ…笑
昔持ってたけどストーリーモード全く記憶に残ってない
誘導や躱し上手いっすね
シャドウムーンさんとかよく使ってたなぁ…(懐古)
全シリーズやったなぁ。懐かしい。
キャッチ上手い…上手くない?
結構シビアなのに。
懐かしい!これ持ってました!
ほんとパチンカスには恨みのあるキャラ多すぎるんよ
ドッジボール懐かしいですねえ。大流行してた頃に小学生だった身ですが、コート確保の為に、給食は毎日早食い合戦みたいな感じになってましたw
事前に仇討ちなんて言葉、初めて聞いた気がする
オレたちがうわさのバンプレぐんだんだ
必殺技の曲とか溶岩ステージの曲とか地味に印象に残ってる曲が多いんよな
大流行りしたセブン君のパチンコも、販売開始は15年以上前…
後継機じゃなくて009みたいに演出まんまで出して欲しかったけど京楽じゃ無理かな
最初の星は楽勝だったけど、次のダイクン星から敵の球速についていけなくて諦めたな…
ゼータくんの活躍に期待!
やつは全キャラ中最弱じゃけぇ
ドッジボールという名の暴力😊
溶岩ステージの敵の外野、戦士ジェガンか。渋いw
仲間になると初期ステ、キャッチしない、回復+強化費用が高すぎる
故に単騎推奨なんだよなー
あとパスワードでラスボス(後編で登場するので名前伏せます)使えた記憶ある
コントローラーのLでターゲット切り替えだったような…
SDヒーローシリーズは色々やって欲しいです
当時ガチャプレイ一辺倒だったのでとうきゅうどーむ位しかクリア出来なかった記憶が…
すごいや。きみたち。
めっちゃやったわー
ロア使えなかったかな
ナイトガンダムでやってました。とにかく足を速くして。最大の敵は、データ消えでした…
2:18→あぁ……、イカデビルにボコボコにされた……。😅
「所存」はしたい気持ちを表すから、「したい所存」だと腹が腹痛的になるんやで。正確には「する所存」が正し……
そんなこたぁどうでもいい!なつかしいぃぃぃぃぃぃぁぅあぃぃぃぃッ!グラディウスとか超魔界村とかパカパカクリアしてたのに、これには大層苦戦した記憶…
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ